受講者の声
- TOP
- 受講者の声
-
CA心響学 修了
自分を認めて受け入れることができ、心が軽くなりました。
私は心響学を受講して、自分を認めて受け入れることができ、心が軽くなりました。
講座を通して価値観や信念という概念を学び、自分がたくさんの信念を持っていることに気付かせていただきました。さらに、それに対する考え方を実践的に学ぶことができ、時間はかかりながらも着実に向き合うことができました。
特に、「私は愛されない」という信念に気付いてから、今までの心のモヤモヤの理由が見えてきたように思います。自分がどうして人の目ばかり気にしていたのか、なぜうまくいっているはずなのに常に不安があったのか、、、
長い間、怖くて気付かないフリをしてきたけれど、向き合うことでようやく解放されたような感覚になりました。
それどころか、自分が今まで苦しんできたことも、経験できてよかった、と感謝できるようになりました。今までは悩むことにネガティブなイメージを持っていたけれど、この出来事を通して、悩みが自分の価値観に気づく絶好のチャンスだと捉えられるようになりました。
今では心響学で学んだことや自身の経験を活かして、誰もが自分を認めて心地よく過ごせるお手伝いをしたいと考えています。
この講座に出会えたことに、心から感謝しています。松本 恵さん
-
●講座名● 修了
心を整える方法を学ばせていただきました。
心響学を学んで、心を整える方法を学ばせていただきました。学んだことを実践させていただく中で、生活が楽になっていくのを感じました。
僕は緊張しやすい性格で、仕事や人間関係では特に緊張しやすかったです。仕事に追われた時などは無意識に焦ってしまったり、イライラして他人を不快にさせることもありました。
しかし、心響学を学んでから、自分が焦っていること、イライラしてしまう瞬間に気づくことができるようになりました。さらに、癒しのワークを行うことで、焦ってしまう時間が減っていきました。
もともと、他人に否定されるのが怖くて人と話すのが苦手でした。心響学で、なぜ怖くなってしまうのかを学ぶことで落ち着いて人と話せるようになりました。
おかげさまで人間関係の問題が激減しました。感謝しています。これからも自分の心を整えていきたいです。松原 拓馬さん
-
●講座名● 修了
自分の気持ちに客観的に向き合うことができるようになりました。
心響学を受講して、自分の気持ちに客観的に向き合うことができるようになりました。受講する前は、なんとなく気持ちがもやもやしながら過ごすことが多く、理由がわからないまま気持ちが沈んでいくこともありました。
なんとなくのこの生きにくさを無くし、もっと自分らしく生きる時間を増やしたいと思っていた中でこの講座に出会うことができました。それからは、日常の中でひとつひとつ自分の気持ちに丁寧に向き合い、辛く感じたり、嫌だなぁと感じたときは自分で気持ちを癒していっています。
それを続けていくたびに、どんどん気持ちが軽やかになり、自分らしく過ごせる日々が増えていきました。
この講座に出逢い、自分の気持ちに向き合い、癒していくことができ、自分の見る世界がどんどん明るくなっていることが本当に嬉しいです!高木 あさかさん
-
●講座名● 修了
もやもやすることも少なくなり自分らしく過ごせています。
私は元々気を使いすぎてしまうタイプで、気疲れしたり思ったことを話せなかったりということが多くありました。
ある時心に関する本を読み、知識があればもっと自分らしく過ごせるのだとわかり、勉強をしたいと思うようになりました。
そこで心響学に出会い、心の仕組みを学ぶことに決めました。学ぶ前に、先生がネガティブな信念を手放すためのセッションをしてくださったのですが、目から鱗な体験でした。
私の場合は人から嫌われるんじゃないかと常に怯えながら生きてきたのだとわかりました。でもそれは私の性格や短所などではなく、幼い頃の体験からできてしまった、自分を守るための仮面だと分かったのです。
それ以来その信念を手放すことができたのでもやもやすることも少なくなり、自分らしく過ごせています✨その後、心に関して様々なことを教えていただきました。
学んだことを自分や周りの大切な人のために使えるのも本当に楽しかったです。
そして何より、毎回講座で顔を合わせる仲間と、たくさんの練習や話し合いを重ねながら一緒に成長できるのがとても嬉しかったです。
これからも、悩んでいる方に寄り添えるようもっともっと学んでいきたいと思います✨橋本 あり菜さん
-
●講座名● 修了
楽しく生きやすく自分らしいそんな人生を歩む。
私はこれまで、人に合わせる事が上手く出来る人になることが良いことだと思い、生きてきました。また、そう出来ない人は利己的で、良くない事だと心の何処かで思っていました。
心の仕組みを学び、その考えは無くなりました。
人が利己的に見えるのは、過去の心の傷から、自分を守るために出来た殻なのだと知りました。
また、その殻は時に自分を守ってくれますが、ある人にとっては、受け入れ難いことも事実だと知りました。
そのギャップをなんらかの形で埋めるお手伝いをして、楽しく生きやすく自分らしいそんな人生を歩める伴走者になれればと感じています^ ^太田 黒貴史さん
-
●講座名● 修了
自分の心を客観的にみることができるようになりました。
心響学を学んで、心の仕組みを知り、自分の心を客観的にみることができるようになりました。
心のセルフケアができるようになっていて、傷ついたり、落ち込むことも減りました。そして、自分でブレーキをかけることがなくなってきて、のびのびと自分を表現して、自分の夢の実現に向かうことができています。
また、自分だけでなく、周りの人をより深く理解することもできるようになっていて、人と関わることにより喜びを感じることができています。心の仕組みを学ぶことは、人生をより豊かに生きることに直結しているということを体験しています。
そういった私自身の体験から、全ての人が、心の仕組みを学ぶと、平和な世界がつくれること間違いない!と確信しています。心は、広くて、深いです。一生かかっても自分の心を理解しきることはできないと思いますが、一生、自分の心と向きあい続けていきます。それが、私にとっては豊かなことだから!
心響学では、そういったことに、気づかせてもらえました。感謝!西野 まきこさん
-
●講座名● 修了
穏やかな気持ちで過ごせる時間が増えました。
常にイライラした感情に支配され、勝ち負けの世界にいた自分が、今はイラつくことも少なくなり、穏やかな気持ちで過ごせる時間が増えました。
心の仕組みを学ぶことで、少しずつ自己承認できることが増えてきて、考え方が変わり、行動も変わってきたと思います。
その変化については、自分で思う以上に、周りの対応が変わってきたことで感じています。
具体的には、お客様から以前にまして親密な相談を受けるようになったとか、常に否定的な言い方をしてきた上司が、急に優しくサポートしてくれるようになったとか、コンビニの店員さんが笑顔で対応してくれるようになったとか(今までどれだけ傲慢だったのか...)。
そして「安全基地」という存在があることがとても大切で、これからは私がその存在になりたいと強く思っている今日この頃です。廣田 重幸さん
-
●講座名● 修了
人に対しての捉え方がとても変化しました。
心の仕組みを学ぶ事で今までイライラしていた事に対し、イライラしなくなったり、嫌な事を言われて落ち込んでいた頻度が少なくなったりしてきました。また、出来ないことで自分を責めたりしていたのが、出来ない自分を認める事が少しずつできるようになってきました。さらに、相手目線で考える思考になるなど、人に対しての捉え方がとても変化しました。
人を変えるのではなく自分の捉え方を変えていくと、周りが自然に変わってきました。
心理学に全く興味が無かった私ですが、心響学は、自分の変化を感じる事が出来て、素晴らしいと思います。また、私のような人が沢山いると思いますので、ひとりでも多くの人に心響学オススメしたいと思い、先ずはもっと私自身もっと学び、心響学を落とし込み、引き出しが沢山あるので、繋げていけたらと願っております。宮本 寛子さん
-
●講座名● 修了
世界が少しやさしくなると思います。
これまでの人生経験と、仕事を通じた経験から、身に付けてきた感覚を、今回の心響学で言語化することができました。このことで、心のことを、より精度高く他者に伝えたり、還元したりできるようになりました。また、他者とともに学び、シェアすることで、一人で座学する以上のものが生まれ、得られたと思います。
これから世界は、心・精神の豊かさの重要性が増していくと思います。そんななか、心の知識は自分のためにも、隣にいる大切な人のためにも、万人にとって必須のものになるでしょう。
多くの人が心響学を学んでくれたら、世界が少しやさしくなると思います。また、この活動をされている皆さん、尊敬です!李相民さん(40代男性)
-
●講座名● 修了
皆様の「陽(プラス)」の感情を取り戻す一助となれましたら幸いです。
人間の心の本質は「陽(プラス)」の感情です。しかしいつしかそこに「陰(マイナス)」の感情が生まれ,心の大部分が占領されてしまい,さらにそれが長期間続くことで精神疾患になってしまうこともあります。今振り返ってみると私自身もそうでした。心響学では,そんなやっかいな「陰(マイナス)」の感情が生まれるメカニズムを理解し,「陽(プラス)」の感情を取り戻す方法を学ぶことができました。さらに私と同じように「陰(マイナス)」の感情に支配されてしまっている人の中に「陽(プラス)」の感情を取り戻す手法も学ぶことができました。「恩送り」という言葉にもある通り,まだまだ微力ではありますが,今度は私が皆様の「陽(プラス)」の感情を取り戻す一助となれましたら幸いです。
T.Nさん(40代男性)
-
●講座名● 修了
一歩引いて冷静に見ることができるようになってきました。
日々生活していると、楽しいことばかりではないですよね。
腹が立つこと、心がザワザワすることもあります。
でも、心響学を学んで、私の中で変化がありました。
例えば、私には筋が通っていないと思うことも、相手には別の道理があるのかもしれない。相手と自分の感じ方は別もので、心の境界線が必要だということ。
心がザワザワした時、今自分はどういう感情なのか、どうしてそう感じるのかを客観的に自分に問いかけ、その後ジャッジはせず、ただ経験として流すこと。
さらに「心の仕組み」を学ぶと、そもそもなぜ心がザワザワするのかが分かってきます。それは、「心の傷」が疼いているから。傷なんてないかなと思いましたが、自分では気付いていないだけで誰もが持っているのです。その傷が何なのかが分かると、なぜ今心がザワザワするのか、相手はどうしてこういう言動をとるのか、きっとこんな傷が疼いているからじゃないかなと、一歩引いて冷静に見ることができるようになってきました。
これができるようになると、ずいぶん気持ちが楽に過ごせます。
まだまだ心のザワザワがゼロになったわけではありませんが、私にとっては大きな成長です。H.Kさん(50代女性)
-
●講座名● 修了
自分の良いところも好きでないところも何故そうなのかを詳しく学ぶことができました。
心響学では心の深くまで学ぶ事ができ、自分の良いところも好きでないところも何故そうなのかを詳しく学ぶことができました。自分の心の仕組みが理解できるようになると自分自身の嫌悪していたところが愛しくなったり、よく頑張って生きて来たね!と褒める言葉も出てきたりしました。同じように絶対に許せなかった他人の事も逆に反省して感謝の思いさえ芽生えました。みんな頑張って生きているんだと勇氣がもらえます。また心を知る一環として、この国の気候風土や歴史、文化とその体験もさせていただきました。私はここから、みんな地球人で同じ人間なんだと思うようになりました。(あくまで私個人の感覚ですが…笑)同じ時を生きている同士、こころを学び自分も相手も理解しあえて、限りある人生を幸せに過ごしたいです。
R.Hさん(50代女性)
-
●講座名● 修了
日々を楽しんで生きていけるというギフトに繋がりますす。
この時代、この地(日本)を選んで生まれてきたことに対する意味と、人が生きていく上での避けて通れない悩み、苦しみの原因は自分自身を深堀りしていくことでその多くは癒しの道をたどることを体感しながら学んできました。「人は変えられないが自分は変われる」とヨガの教えを改めて、別角度から学べたと感じています。
「基(もと)」ではまずは日本という国の成り立ちや精神性を学び、それらが自分の存在の元になっていることを学びます。このいわば、アイデンティティの根幹は特に今の混迷の時代にはとても必要な理解であると感じます。さらに「応(こたえ)」では、まさに、直面する日々のモヤモヤが引き起こされる仕組み、そこから、人により価値観や信念が全く違うことに気付かされ、自分の捉え方の癖が見えてきます。これを知ると、対処できたり、生きやすくなるという違った世界に出会うきっかけとなり、あとはその技術を自分なりに鍛錬し、日々を楽しんで生きていけるというギフトに繋がるのです。
自分を大切にできる気持ちこそが、相手を大切にできることの元であり、自然と相手や状況にまで感謝の念が湧いてくる世界に繋がるのが心響学なのだと思います。
K.Hさん(50代女性)
-
●講座名● 修了
気持ちをうまく扱うことができるようになりました。
心響学を受講する前は、目に見えない心や感情はうまく扱えないものであり感情に振り回されることは仕方ないことだと思っていました。
でも、心響学で時間をかけて心の知識を学ぶことで、その前提が覆りました。
心響学では、ただ単に知識を得るだけではなく、自分はどんなことで喜び、どんなことで落ち込むくせがあるのか、自分はどんな人なのか知ることができます。そのおかげで、ひどく落ち込むことが減った上、もし落ち込んだとしても気持ちをうまく扱うことができるようになりました。さらに自分だけでなく、自分の周りの大切な人が悩んだ時に力になれることが増えました。かつての心の仕組みを知らない自分が怖いくらいに対人関係での悩みの解決をはじめ、自分の目標達成のためにも心響学での学びを活用しています。Y.Kさん(20代女性)
-
●講座名● 修了
自分の感情が客観視できるようになりました。
人の目を気にして長年自己肯定感が持てず、周りとの比較や強い劣等感を抱え、自分はダメだと無意識に自分を責めることで苦しんでいました。社会人になりそのような機会が増えてきた時に、本当に今の自分を変えたい、変わりたいと思いました。友人に相談したところ、その友人の紹介で心響学に出会いました。心響学で時間をかけて心の知識を学ぶことで、自分の感情が客観視できるようになり、時に嫌な事やネガティブな感情がやってきても「生きている証拠」と感じられるようになりました。これからもたくさん学んでそして自分の人生の幅や豊かさを広げていきたいです!
K.Sさん(20代男性)
-
●講座名● 修了
豊かな人生をおくる秘伝のレシピを授かりました。
心の仕組みを知ること、またその理解度が深まれば深まるほど、私の人生がより豊かになるだろうという想いから受講することにしました。実際に受講して、受講前に抱いた想いは間違っていなかった。これが率直な感想です。
心響学を料理人さんの世界に例えるならば、総料理長から“秘伝のレシピ”を授かるようなものだと捉えています。豊かな人生をおくる秘伝のレシピをもとに、理解度を深めていくため自分自身で日々実践・実験しながら、必要としていただける方にお役に立てられれば幸いです。H.Hさん(30代男性)
-
●講座名● 修了
自分の心をコントロールする術をまなびました。
どうすれば幸せになれるのか?そんなことを強く思っているときに心響学に出会いました。
ダメな自分を受け入れOKを出せるようになる。なぜ自分はそういうふうに思うのか?考えるのか?そんなことを考えているうちに、本当の自分に気づいていく。そしてそれを癒していく。
自分の心をコントロールする術をまなびました。
人間なので、もちろんいろんな感情が出てきます。
それをすべて受け入れる。
そうして自分が成長していくことを身をもって感じています。
今もいろんな事が起こります。怒れる時も悲しい時も。でも必要以上にそれで悩むことはほとんどなくなりました。これはまさに心響学のおかげだと思っています。
心響学に出会ってから約1年。
人生で一番の転機だったと思います。
今の私が幸せでいられるのは、心響学のおかげだと思っています。S.Wさん(40代男性)
-
●講座名● 修了
気持ちが楽に生活できるようになりました。
自分の感情と素直に向き合い心の整理ができます。受講する中で、心に関する知識を身に着けることはもちろん、他者や自分自身との付き合い方を考えるようになり、少し気持ちが楽に生活できるようになりました。私は教師として生徒や保護者のために、カウンセリング技能を身に着けたいと思いこの講座を受講しましたが、他者のサポートをするにはまず自分自身の心が整う必要があり、私自身も講座を受講することで恩恵を受けました。
J.Hさん(20代男性
-
●講座名● 修了
自信がついて前向きになったなと感じています。
心響学を受講して一番良かったと感じたことは「自分のことをより深く知れた」ということです。最初は、誰か他人の助けになれる人間になりたい!とか自分の経験を生かしてアドバイスできるようになりたい!と意気込んで受講したのですが、講義が進んでいくごとに、今まで言語化できなかった心のモヤモヤに気付けたり、過去の心境に対し”なぜ”そう感じたのかを考えてみると、自分の本当の気持ちが見つかったり、今まで僕は自分で思っていた以上に”自分”を知らなかったんだなと痛感しました。それにより、本当の”自分”を認められるようになり、以前よりも自信がついて前向きになったなと感じています。
それともう一つ、「他人の気持ちをより一層考えられるようになった」というのも本当に良かったと思うことです。僕は昔から他人の気持ちを曖昧にしか想像できなくて、共感できるのに何も言葉を掛けられないということがありました。ですが心響学を学んだおかげで、まだまだ未熟ではありますが、他人の気持ちを理解できるようになれたかなと感じています。T.Hさん(10代男性)